東久留米市文化協会の関連するイベント情報をお知らせいたします。

保育付き家庭教育講座

「子どもの集中力を育むおかたづけ入門」の受講生を募集します

2024/10/11 更新

 子どもの頃からおかたづけを学ぶと判断力、思考力、段取りする力、モノや人を大切にする力、自己肯定感が高まるなど良いことがたくさん!まずはパパママが環境づくりを学び、おかたづけを上手に伝えてみませんか? 主催:市教育委員会、主管:市文化協会

 

★終了しました★

日時

令和 6年 11月20日・27日・12月11日(全3回)

いずれも水曜日

10:00~12:00

 

会場

生涯学習センター 集会学習室4

 

内容

第1回「おかたづけの基本を学ぶ」

第2回「子どもにおかたづけを習慣化させるコツ」

第3回「実践ワーク~おかたづけ体験」

 

講師

整理収納アドバイザー 1級

 いわい はるな 氏

 

対象

市内在住・在勤・在学の方

 

定員

16人(定員を超えた場合は抽選)

 

備考

  • 受講料:無料
  • 持ち物:筆記用具
  • 保育:定員10人(満1歳半から未就学児、要予約)

お申込み方法

 10月15日(火)~11月5日(火)の間に次のいずれかの方法でお申し込みください。

  • 電話受付:第4月曜日を除く平日の午前9時~午後5時
  • FAX受付:①講座名②氏名・ふりがな③郵便番号・住所④年代⑤電話番号⑥保育の有無(有りの場合は、お子様の氏名・年齢・性別)を明記の上、送信してください
  • お申込みフォームから
    • お申込みフォームへのボタンは11月5日(火)午後5時まで表示されます。

市民自主企画講座

令和6年度 市民自主企画講座「地域の地下水の見守り人~その20年とこれから」 の受講生を募集します

2024/9/27 更新

 東久留米の井戸水位を調べる会が平成16年秋から市内各所で井戸水位の測定を始めて20年。これを記念して特別な報告や講演、パネル討論を行うフォーラムを開催します。企画・運営は東久留米の井戸水位を調べる会、主催は市教育委員会、主管は市文化協会。

★終了しました★

日時

令和 6年 11月 2日 (土)

午後 1時 30分~午後 4時 30分

 

会場

さいわい福祉センター

  (東久留米市幸町3-9-28)

 

内容

【 講   演 】震災と水~上水とトイレと

【 特 別 報 告 】秦野市における地下水の保全と活用

【 パネル討論 】今後の地下水の保全に向けて

 

講師

小泉 勝巳 (こいずみかつみ) 氏

 (東久留米市環境安全部長)

谷 芳生(たによしお)氏

 (秦野市環境産業部環境共生課長)

 

対象

市内在住・在勤・在学の方

関心のある方

 

定員

先着 50人

※定員に達し次第締め切ります

 

備考

  • 参加費:300円(資料代・保険代)
  • 持ち物:筆記用具
  • 駐車場はありません。公共交通機関のご利用をお願いします。

 

お申し込み方法

10月1日(火)~25日(金)の間に、電話・FAX・下記ボタンのお申込みフォームのいずれかの方法で、お申し込みください。なお、先着順のため定員に達し次第締め切らせていただきます

  • 電話受付:第4月曜日を除く平日の午前9時~午後5時
  • FAX受付:①講座名②郵便番号・住所③電話番号④氏名・ふりがな⑤年代、を明記の上送信してください。
  • お申込みフォームから
    • お申込みフォームへのボタンは定員に達するまで、または10月25日(金)午後5時までの間、表示されます

市民大学短期コース

令和6年度 市民大学短期コース(後期)講師を募集します

2024/9/27 更新

 これまでに培ってきた知識や技術を市民のみなさんに発信し、教える喜びと新しいふれあいを発見しませんか。

 市民大学「短期コース」は、さまざまな知識や技術を持つ地域の方々に講師をしていただき、講師と受講生とが一緒に講座を運営していく、市民主体の新しい生涯学習の場です。ぜひご応募ください。

★募集は締め切りました★

応募資格

原則として市内在住・在勤・在学の方で、講座の運営ができる方。

応募は一人1講座。

 

募集講師人数

10人程度

 

講座の内容・方法

分野は問いません。

受講生10人から36人の範囲で、できるだけ対話型・実践型で運営するもの。

 

開講期間・回数

令和 7年 2月3日(月) から 3月28日(金)

1回コース、または3回コースのいずれかを選択

 

 

注意事項

  • 特定の政党・宗教・営利活動に関わるものは開講できません。
  • 受講生への連絡事項・送付物は文化協会で行います。講師が受講生の個人情報を収集することはできません。
  • 講座内での物品の販売は講座企画書に申請ください。なお、自著書など個人の営利につながる物品は教材として使用できません。
  • 受講申し込みが10人以上で開講となります。

 

お申し込み方法

応募用紙に必要事項を記入し、直接東久留米市文化協会事務局(生涯学習センター内)、または郵送にて提出。

10月15日(火)までに必着。

 

応募要領

 

応募用紙ダウンロード

以下のPDFファイルまたはEXCELファイルのどちらかをダウンロードしてご利用ください。

  

ダウンロード
(令和6後)市民講師応募用紙.pdf
PDFファイル 257.4 KB
ダウンロード
(令和6後)市民講師応募用紙.xlsx
Microsoft Excel 30.4 KB

市民自主企画講座

令和6年度 市民自主企画講座「国際理解講座 中国文化を体験しよう~中国茶と中国香道」 の受講生を募集します

2024/8/28 更新

 中国茶と中国香道の先生を迎え、本格的な中国文化にふれていただく事ができる講座です。企画・運営は東久留米国際友好クラブ、主催は市教育委員会、主管は市文化協会。

★終了しました★

日時

令和 6年 10月 6日(日) 14:00~16:00

 

会場

生涯学習センター

 

内容

講義と、中国茶・中国香道の体験学習

 

対象

市内在住・在勤・在学の方

先着 50人

 

講師

賀来 優明 氏 (国家二級評茶師)

胡 泊 氏 (中国香道講師)

史 悦 氏 (中国茶講師)

 

備考

  • 参加費:無料
  • 持ち物:筆記用具

お申し込み方法

9月2日(月)~9月30日(月)の間に、電話・FAX・下記ボタンのお申込みフォームのいずれかの方法で、お申し込みください。なお、先着順のため定員に達し次第締め切らせていただきます。

  • 電話受付:第4月曜日を除く平日の午前9時~午後5時
  • FAX受付:①講座名②郵便番号・住所③電話番号④氏名・ふりがな⑤年代、を明記の上送信してください。
  • お申込みフォームから
    • 受付は締め切りました