令和2年度の市民文化祭が中止になったこときっかけに、市民の皆さまから作品の写真や活動の様子の写真を募集し、こちらでご紹介いたします。(無断転載を禁止します)
ご応募順に掲載しています
『ワイングラス』:色鉛筆模写
フェメール作品の模写
田口 武司(個人)
『セーター』:手あみ
お気に入りのラメ入りセーター。
稲垣 葉子(手あみサークルひつじの詩)
『バイヤス編みセーター』:手あみ
三ツ本 素香(手あみサークルひつじの詩)
『ベスト』:手あみ
二色使いがお気に入り。
大野 悦子(手あみサークルひつじの詩)
『カギ針編みベスト』:手あみ
ざっくり大きめに編みました。
内 清子(手あみサークルひつじの詩)
『カギ針編みロングベスト』:手あみ
『鬼滅』:書道
自粛期間中にコロナウイルス退散を願い書きました
新開 智子(くもん書写下里教室)
『冬瓜』:油彩 10F
川口 恵子(煉瓦の会)
『横浜』:油彩 15F
小原 治世(煉瓦の会)
『エジプトの民族衣装』:水彩 20号
榎島 將揚(煉瓦の会)
『昼夜を継ぐ(焼入れ)』:水彩 41×58㎝
前川 博(煉瓦の会)
東久留米駅改札内『市民ギャラリー』:篆刻倶楽部
東久留米駅改札内の市民ギャラリーに作品を展示しました
『市民みんなのフォトギャラリー出展メンバー』:盆栽連合会
出展者の皆さんです。年々高齢化が進んでいますが、これからもいつまでも、盆栽を慈しみ育てていきたいと願っています。
『作品の制作の様子』:篆刻倶楽部
印石という石に印刀を使って刻します。
『令和元年南部地域センター祭り出展』:ひばりきりえサークル
例会会場の南部地域センターまつりへは毎年出展しています。お陰様で多くの方に観ていただくことができました。
『令和元年度子ども体験塾』:ひばりきりえサークル
毎回多くの小学生が参加して、熱心に取り組んでいるので指導にも力が入ります。
★ひきつづき写真の募集をしています。
事務局窓口受付時間
土日祝日と第4月曜日を除く
平日の9:00~12:00・13:00~17:00
(第4月曜日が祝日の場合はその翌日は休業)
■東久留米市公式ホームページ
■東久留米市立生涯学習センター
■東久留米市体育協会
■東久留米市社会福祉協議会
■くるくるチャンネル
■サイトマップ
Copyright©2020 NPO法人東久留米市文化協会 All Rights Reserved.